FXの税金
FXで儲けたら、税金のことを考えなければなりません。
申告・納税しないと、脱税したとして逮捕されたり追徴課税されたりするので、確定申告をしっかりやりましょう。
望んで納税したい人なんていませんが、国民の三大義務にも加えられている重要な義務です。
FXで儲けているなら、その金額に自信を持って納税したいですね。
FXの税率
「収入」は入ってきたすべての金額を意味し、「所得」は収入から必要経費や基礎控除、社会保険料控除などを引いた金額を意味します。
所得 = 収入 – (必要経費 + 基礎控除 + 社会保険料控除)
税金はこの所得に対して課せられるのですが、現在は一律20%(所得税15% + 住民税5%)の税金となっています。
ただし、2013年1月1日から25年間は、所得税に対して2.1%の「復興特別所得税」が課せられるので、一律20.315%(所得税15% + 復興特別所得税0.315% + 住民税5%)がFXの税金となります。
「FX書籍の購入費用」「セミナーの参加費」「電気代」「パソコン購入費」など、FXに使ったお金のことで、この費用を増やすことで節税につながります。領収書をノートに貼って保管しておいてください。
自営業者や自由業者、主婦などが受けられる収入から差し引かれる38万円のことです。
国民健康保険料や国民年金保険料などのことです。国民年金基金に加入すれば、さらに節税につながり、しかも将来の年金額が増えるというメリットもあります。
上記により計算した額が、「FXで儲かって確定申告が必要な人」で説明している額を超えた場合、確定申告が必要となります。
Related article
FX(外国為替証拠金取引)の魅力のひとつに、スワップポイントという金利があります。 FXは通貨ペアによって取引するので、2つの通貨に金利差...
少し前の日本のFX会社の中には、レバレッジ400倍のところもありました。 単純計算ですが、100万円の取引証拠金で4億円のトレードができた...
日本の銀行・信用金庫などにお金を預けておいても、超低金利のためほとんど利子は付きません。 しかし、海外通貨の中にはビックリするほどスワップ...
スワップポイントは買ったらもらえるとイメージしている人がいます。 FXには「売り」「買い」2つの選択肢がありますが、銀行にお金を預けたら利...
FXは「外国為替証拠金取引」という名の通り、口座に入金して、そのお金を担保にレバレッジを効かせて大きな金額でトレードできます。 勝てれば良...