オーストラリア経済指標の重要度
オーストラリアの重要経済指標は、次のとおりです。
指標名 | 発表日時 | 重要度 |
---|---|---|
RBA政策金利発表 | 毎月第1火曜日(夏12時30分・冬13時30分) | ★★★ |
住宅建設許可件数 | 毎月上旬(夏9時30分・冬10時30分) | ★ |
経常収支・貿易収支 | 毎月上旬(夏9時30分・冬10時30分) | ★ |
小売売上高 | 毎月上旬(夏9時30分・冬10時30分) | ★★ |
新規雇用者数・失業率 | 毎月中旬(夏9時30分・冬10時30分) | ★★ |
景気先行指数 | 毎月中旬(夏8時・冬9時) | ★★ |
RBA議事録 | 毎月第3火曜日(夏9時30分・冬10時30分) | ★★ |
民間設備投資 | 四半期ごと(夏9時30分・冬10時30分) | ★★ |
GDP(国内総生産) | 四半期ごと(夏9時30分・冬10時30分) | ★★ |
生産者物価指数 | 四半期ごと(夏9時30分・冬10時30分) | ★★ |
オーストラリアの情報
オーストラリアの基本情報は、次のとおりです。
【国名】 オーストラリア(Australia)
【首都】 キャンベラ
【人口】 約2,129万人
【GDP】 1兆4,882億ドル(2011年)
【通貨】 オーストラリアドル(豪ドル)
【産業】 牧畜・農業・鉱業・観光など
FX(為替)とオーストラリア経済指標について
オーストラリアドルは日本では「豪ドル」とも略され、その特長として金利が高いことが挙げられます。
資源国なので、鉱物資源の産出量によって影響を受けるのですが、それによってインフレが起こり資金が不足することを避けるため、金利を上げて豪ドルを買ってもらっているのです。
そのため、FXでも金利にあたるスワップを得ることを目的に、ポジションを長期間キープするスイングトレードに適した通貨として人気です。
その中でも日本人に一番人気な通貨ペアは、豪ドル/円となっています。
豪ドルは、オーストラリアの経済指標に大きく反応する特徴があり、特に『失業率』や『RBA政策金利発表』は大きく動く可能性があるので、この発表時間を狙ってのスキャルピングやデイトレードもおすすめです。
ちなみに、豪ドルが大きく動いても、ドル円はそれほど影響を受けません。
ただし、オーストラリアは中国と貿易が盛んなため、豪ドルは中国の経済指標にも反応するので、その点も覚えておきましょう。