ロンドンフィックスとは?時間はいつ?
ロンドンフィックス(ロンドンフィキシング)とは、ロンドン時間にあり、その日の取引に利用する基準レートを決める時間で、ちょうど東京時間の仲値と同じです。
ただし、仲値が円を中心とした動きになるのに対し、ロンドンフィックスはドルやポンド、ユーロを中心とした動きになります。
取引高が多いユーロドルやポンドドルなどが活発に動くので、FXトレードするにはチャンスですが、同時に危険な時間でもあります。
このロンドンフィックスの時間は、次のとおりです。
- 夏時間 日本時間 午前0時
- 冬時間 日本時間 午前1時
翌日のことを考えると、会社員には厳しいでしょう。
ロンドンフィックス時の注意点
東京時間の仲値が円安になりやすい傾向がある反面、ロンドンフィックスは買われるか売られるか分かりません。
その時の状況を判断するしかないのです。
日本人が主にトレードするドル円やクロス円について直接大きな動きになることは少ないですが、相場の状況によっては欧米通貨の影響を受けて大きく動くので注意してください。
ロンドンフィックスに絡んでトレードするなら、世界的に参加者の多いユーロドルがお勧めです。
値動きとしては、午前0時(冬時間は午前1時)に向かって動きが活発になり、ロンドンフィックスを過ぎると値動きがなくなります。
ただし、ロンドンフィックスが午前0時ということで、その数時間前に米経済指標が発表されて既に流れができていたり、日が変わった後に要人発言や大きなニュースで突発的な動きになることもあり、油断はできません。
午前2時を過ぎるとよっぽどのことがない限り大きな動きは期待できないので、健康面を考えて寝た方が良いでしょう。
Related article
FXは24時間365日トレードできる訳ではありません。 DMM FXの取引時間は、次のとおりです。 【夏時間】 月曜日AM7:00~土曜...
FXでは、ポジションを持ったら逆指値(ロスカット)を入れるのがルールですが、設定していないとどんどん逆に動いて含み損が膨らみます。 「利確...
為替レートは、取引が行われる月曜日早朝から土曜日早朝まで、ずっと変動し続けます。 この状態で銀行などの金融機関と顧客が取引すると、毎度、為...
「5と10が付く日」と月末は、為替では「ゴトー日」と呼ばれ、海外との支払いが活発に行われるので、仲値に向けてドル不足となります。 日本国内...
FXトレードをする上で、かなり重要なのがFX会社の選び方です。 FXをしたことがない方は、「銀行も大差ないので、FX会社もどこでも一緒だろ...