米ドル/カナダドル(USD/CAD)の特徴・値動き
米ドル/カナダドルは、世界NO.1の取引量で基軸通貨である米ドルと資源国通貨であるカナダドルの通貨ペアです。
隣国ということで貿易も盛んで経済的な結びつきが強く、米ドルとカナダドルは同じような動きをする特徴があります。
アメリカの経済状況が良ければカナダも良く、逆に悪ければ両方の経済状況が悪いということで、世界的に見てもFXでは不向きな通貨ペアです。
実際にチャートを確認するとそれなりの動きはありますが、スプレッドが広いのでスキャルピングできませんし、スワップは低いのでスイングトレードもできません。
突然、値動きが激しくなることがあるので、デイトレードでもリスクを伴います。
動きやすい時間は両国のメインの時間である21時以降で、特に米指標には注意が必要です。
あまり日本人に人気のない通貨ペアは取り扱っているFX会社は少なく、スプレッドやスワップにも差が生じるため、口座開設の際は慎重に選ぶ必要があります。
ただし、米ドル/カナダドルでトレードするためだけにあえて口座を開くまでの魅力はありません。
米ドル/カナダドル
米ドル/カナダドルの特徴は、次のとおりです。
通貨ペア名 | USD/CAD(米ドル/カナダドル) |
---|---|
スプレッド | 最狭は1.8pips~ |
スワップ | 低いのでスワップ目的のスイングトレードには不向きです。 |
動きやすい時間 |
|
トレードできるFX会社 |
Related article
豪ドル/円は、米ドル/円よりも値動きが大きく、動きもハッキリしているので、トレードしやすいのが魅力です。 鉱物資源産出国、産油国、農業...
米ドルは日本人にとって一番馴染みのある通貨ですが、スイスフランは全くと言っていいほど気にしていない通貨です。 その通貨の特徴として、米...
永世中立国として知られているスイスは、政治的に安定しており、ヨーロッパが有事の際にはスイスフランが安全通貨として買われやすい傾向がありま...
ユーロ/米ドルは、通貨流通量第1位の米ドルと第2位のユーロの組み合わせなだけあって、取引量が一番多い通貨ペアです。 ユーロ/米ドルはい...
米ドル/円、ユーロ/円に慣れて、さらに動きのある通貨ペアを望むときにトレードするのがポンド/円です。 イギリスは欧州連合加盟国28ヶ国...