ダブルトップ崩しで上昇トレンド発生
上の画像はドル円4時間足(ローソク足)です。
赤線:5MA
青線:25MA
黄土色の線:75MA
ピンク色の線:200MA
上の矢印2ヶ所が高値で面合わせしています。
そして、下矢印の値がネックラインで、ここを割れると1.6円下落して、113.80円まで落ちることになります。
しかし、指標が悪くても下げ渋って下落せず、しかも、黄土色の75MAが急上昇してきてサポートするような形になっています。
こういう場合は、ダブルトップを崩すために直近高値を更新する可能性が高いです。
もちろん絶対ではないので注意は必要ですが、どうせならこの高値更新を狙う上昇トレンドに乗って買いたい場面です。
利確は、高値を更新してストップを付けたところで欲張らずに決済で良いと思います。
損切りは、ネックライン割れに必ず入れましょう。
仮にネックラインを割れて損切りになっても、その時点でダブルトップを完成させているため、すぐに売れば大きくプラスになるはずです。
上記はその後の値動きが分かる画像ですが、予想通りダブルトップを崩してきました。
こういうトレード方法もあることを覚えておいてください。
今回はダブルトップを崩す動きですが、逆にダブルボトムの時にも使えるテクニックです。
Related article
テクニカルのひとつに、移動平均線があります。 一般的なテクニカルなので、FXをやっている人すべてが知っているでしょう。 ローソク足は、こ...
FXに限らず、投資には、チャートに勝ちやすいパターンが現れることがあります。 「ダブルトップ」「ダブルボトム」は、その中でも特に有名...
FXにおいて、チャート上にある勝ちやすいパターンが現れることがあります。 その中で最も有名なのがダブルトップ・ダブルボトムですが、そ...
上の画像はドル円1時間足(ローソク足)です。 赤線:5MA 青線:25MA 黄土色の線:75MA ピンク色の線:200MA 左の赤い下...